11月18日は、北河内4市リサイクル施設組合 定例会に出席しました。北河内4市リサイクル施設組合とは、北河内4市(枚方市・寝屋川市・四條畷市・交野市)が協力して、ペットボトルとプラスチック製容器包装のリサイクルに取り組む施設、組織で、私は、枚方市議会の代表として議員を勤めております。
10月15日、エルおおさかにて、2020年度の連合北河内地域フォーラム議員団会議が開催されました。
各行政区からの報告のなかで、今回、私の方から枚方市の議会報告を行いました。
大阪市廃止分割に反対する行動も始まっています。ビラ配布など行っています。
8月28日、11区民主ネットワーク議員団の視察で大津市における京阪バスの自動運転バスの実証実験に参加しました。
新型コロナウイルス感染症の感染者対応や拡大防止のため、国・都道府県・市町村の各レベルにおいて取り組みが進められております。
寝屋川市議会においては、5月に3回の臨時会、6月定例会、8月臨時会、9月定例会というように、毎月のように議会を開催することで、その時々の課題対応と次に起こりうる事象への対策にスピードをもって取り組んでいます。
現在も収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症の状況でありますが、全国的に第一波の時より多い日々の感染者数推移となっており、誰がいつどこで感染するのか分からない状況となっています。
新型コロナウイルス感染予防および感染拡大防止に向け、連合大阪の主催する集会、イベントが中止、延期されておりますので、今回の活動報告は、枚方市議会令和2年3月定例月議会での活動をご報告させていただきます。
皆様のご支援を頂き、議員として1年が経ちました。今は新型コロナウイルスという見えない感染症との闘いであり、規制・自粛の毎日で、議員としても直接できることは限られており無力さを感じているところです。